トランクルーム

断捨離が進まない理由!スムーズに進めるコツやできない際の対処法を解説

Writer
ライター/AZUKEL編集部

「物があふれすぎたから断捨離に取り組もう。」と決心しても、何から手をつけていいか分からずわからず、「もしかしたら使うかも・・・」などと結局作業が進まないことってありますよね。

実は少しのコツをおさえることで断捨離は一気いっきに難易度が下がります。

本記事では断捨離に取り組みたいけど、なかなか進まない人に向けてスムーズに進めるためのコツや、裏技的な対処法について解説します。

誰でも取り組めるコツを知ることで、今日からさっそく身の回りの整理整頓が進み気持ちもスッキリしますよ。

断捨離をするメリット

断捨離ができるようになるとさまざまなメリットがあります。

  • ゆとりがもてる
  • 無駄な出費を減らせる
  • 必要な物の再確認ができる
  • 綺麗にする習慣が身につく
  • 健康的に過ごせる

これだけ並ぶならぶと、断捨離は取り組むべき価値のある習慣のように思えるのではないでしょうか。各メリットについてそれぞれ解説していきます。

ゆとりがもてる

断捨離することで日常のゆとりの時間が増えます。

物が減る分、探し物の時間も減るため、その分1日の可処分時間が長くなります。「この間買った服どこにしまったっけ?」などと数十分探していませんか?

断捨離をすることで、本当に必要な物だけが周りに残るので、あなたの貴重な時間を探し物に使う必要がなくなります。

無駄な出費を減らせる

今ある物を捨てるだけが断捨離ではありません。

本当に必要かどうか判断する習慣が身につくので、物を買うときも自分に必要な物だけを選ぶようになっていきます。

不要な物かどうかを見極めて買い物ができるようになると、結果として無駄遣いが減り、お金も貯まっていきます

部屋を綺麗にする習慣が身につく

一度断捨離に成功すると、片づいた状態を維持したいと思う人が多いです。

物が溜まっていたり、片づけられていない状況にストレスを感じたり、罪悪感をもったりするようになります。

そのため断捨離後は自然と部屋を綺麗にするため、掃除をする習慣が身についていきます。

物が少ない分、掃除も短時間でスムーズに終えられるようになるので、掃除時間の短縮かつ綺麗な部屋の維持ができますよ。

必要な物の再確認ができる

断捨離を行うことで、自分が本当に必要な物だけに囲まれる環境が手に入ります。

必要かどうかを真剣に考えて決断するという過程を経ることで、自分にとって何が価値ある物なのか考えるきっかけになるでしょう。

上述したように消費行動の改善につながったり、探し物の時間が減ったりすることにもつながりますね。

健康的に過ごせる

物が少ない部屋は必然的にハウスダストや埃も少ないため、より健康的に過ごせます。

とくに埃やダニは、衣類や布団など布製品がほとんどの原因です。

断捨離で部屋から布製品を減らせばダニや埃をおさえられます。

アレルギーや喘息がある人にとっては、断捨離することで部屋がいっきに過ごしやすい環境になることも多いです。

体調がよくなって病院に行く回数も減り、断捨離がきっかけで医療費が浮く人もいますよ。

断捨離が進まない人の特徴

断捨離のメリットは理解しつつもなかなか取り組めずに悩む方もいます。断捨離が進まない人には共通する5つの特徴があります。

  • 物を処分できない
  • 物に思い入れがある
  • 決断力がない
  • 片づけをするのが面倒
  • 自己評価が低い

それぞれの特徴について解説します。

物を処分できない

根本的に物を処分できない人は結構います。「捨てる」ことを「もったいないこと」「悪いこと」と無意識のうちに感じている人は多いです。

幼少期から「物を大切にしなさい」などと教育されてきた場合はなおさらです。

こういった物を大切にしようという価値観が強すぎるとなかなか断捨離に踏み切れません。

物に思い入れがある

物への思い入れが強いとなかなか捨てられません。

物と一緒に大切な思い出まで捨ててしまうような気分になり、使うことが少ないとわかっていても手放せなくなります。

「大切な人と一緒に選んだから」「昔子どもが使っていたから」など、無意識に捨てられない理由を探してしまいます。

物への思い入れが強い人は、手放すことの喪失感も強いのです。

決断力がない

断捨離には決断力が不可欠なため、なかなか決断できない人は断捨離も苦手です。

断捨離は自分の物について必要か不要かを判断していく作業の繰り返しになります。

「もしかしたらいつか使うかもしれないなぁ」「今はいらないけど、捨てたら後悔するかも」など、考えれば考えるほどドツボにはまって捨てられなくなります。

片づけをするのが面倒

「片づけ自体が面倒・・・」と思っている人も少なくありません。

断捨離をするためには、ある程度の時間がかかるうえ、エネルギーを使います。

「家電製品は大きいから運ぶのが大変そう」「PCやテレビはどうやって捨てたらいいか調べるのが手間」など、気持ちの面で負けてしまうと、いつまでたっても作業に取りかかれません

自己評価が低い

自己評価が低い人は物を溜め込んでしまう傾向があります。

満たされない気持ちを物で埋めようとする心理がはたらき、断捨離ができません。

服やブランド物で自分の評価を保とうとします。しかしいくら高級な物に囲まれたとしても、自己評価は上がらないためさらに物が捨てられなくなってしまいます。

断捨離が進まない理由

断捨離が進まない人の特徴を確認できたところで、次は断捨離が進まない6つの原因を紹介します。知らず知らずに自分が当てはまっていないか確認してみましょう。

  • 目的がはっきりしていない
  • 物を処分するのがもったいないと思ってしまう
  • フリマサイトなどで売ろうとしている
  • 一度に断捨離しようとしている
  • 短時間で終わらせようとしている
  • 自己流で進めている

断捨離が上手な人も一度は上記のような経験をしたことがあるのではないでしょうか。

意識を変えるだけですぐに対処できますよ。それぞれ解説していきます。

目的がはっきりしていない

なぜ断捨離を行うのか自分なりの目的がはっきりしていないと、なかなか作業が進みません。

目的意識が薄いとモチベーションが持続しないため、ちょっとしたことが断念する原因になります。

詳しくは後述しますが、まずは断捨離する目的を自分の中で明確にしておくことが大切です。

物を処分するのがもったいないと思ってしまう

そもそも「処分」=「もったいない」というマインドセットがされていると断捨離は進みません

どうしても精神的な負担が大きくなってしまいます。そういった際は断捨離のメリットに立ち返り、考え方を変えてみましょう。

メリットにあげたように、断捨離は無駄な出費を減らせます。もし、物を捨てることで金銭的な面から「もったいない」と思ったのであれば、出費を減らせる断捨離をしないことの方がもったいないと思いませんか。

「まだ使えるのに・・・捨てるの?」といった思いであれば、まとめて買取専門店に持ち込めば「捨てる」ことにはなりませんよ。

考え方と工夫次第でもったいないマインドを克服しましょう。

フリマサイトなどで売ろうとしている

メルカリなどのフリマサイトに不要な物を売るのは断捨離が進まない原因になります。

フリマサイトは販売してもすぐに売れるわけではありません。一定の期間を設けないと物が売れず、結局部屋に物が残ったままの状態になり、断捨離のスピードが下がります。

部屋に物が残り続けることで、成果が見えにくいため断捨離のモチベーションもどんどん下がってしまいます。

たしかに捨てる予定の物がお金になるのは嬉しいですが、「断捨離をする!」と決意したのであればフリマサイトを頼るのはあまりおすすめできません。

一度に断捨離しようとしている

一度に断捨離をしようとするのは負担が大きく、結局挫折してしまうことに。

断捨離はいっきにまとめて行うのではなく、「ある程度の時間をかけて行うこと」といったマインドくらいがちょうどいいです。

捨てるかどうか判断に迷った物は、次の日にあらためて考えてみてもOKです。時間をかけて着実に進めて行くことが重要です。

短時間で終わらせようとしている

断捨離を短時間で終わらせようとするのも結局は遠回りになってしまいがち。

すでに解説した通り、断捨離は集中的に行うのではなくある程度の期間を確保してから取り組むべきです。

いっきに片づけようとすると、負担がかかりすぎてモチベーションが下がったり、「捨てる」「捨てない」の決断に追われて頭がパニックになったりします。

断捨離を決意する際は長期戦になることを覚悟しましょう。

自己流で進めている

自己流で断捨離に取り組むのも進まない原因になりやすいです。

断捨離もただ物を捨てるだけでなく効率的な手順があります。

手順にそって、基礎・基本通りに行うことでスムーズに断捨離を進められます。次に断捨離の手順を解説していきます。

断捨離をスムーズに進めるポイント

断捨離がなかなか進まない理由が過去の自分に当てはまった人もいるでしょう。

ここからは断捨離をうまく進めるための手順とコツについてお話しします。ポイントは下記の4つです。上から順に取り組んでみてください。

  • 断捨離の目的を決める
  • 断捨離の判断基準を決める
  • 断捨離する順番を決める
  • 1か所に不要な物をまとめる

これらのポイントをおさえるだけで、今まで断捨離に失敗した人でも次回はきっと成功できますよ。

断捨離の目的を決める

最初に「まぜ断捨離に取り組むのか」を明確にしましょう。

ただ漠然と捨てる・手放すのではなく、目的意識をもって作業に取り組むと途中で断念してしまうことがいっきに減ります。

「毎日快適な空間で在宅ワークをしたい」「いつでもお客さんを招いて食事会ができるようにしたい」など自分なりの目的を決めるとよいです。

断捨離の判断基準を決める

「必要」「不要」の明確な判断基準をもつことで飛躍的に断捨離の難易度が下がります。

判断基準があると、捨てるべきかどうかの決断にかかる時間とエネルギーを節約できます。

断捨離に伴う精神的な負担も大きく軽減されるため、最後まで取り組みやすいです。判断基準としては下記などが考えられます。

  • 1年以上使用していない物は捨てる(とくに洋服)
  • 同じ用途の物は1つのみ残す
  • 壊れている物は捨てる
  • すぐ買える物は迷ったら捨てる

断捨離作業に入る前に、捨てる条件と残す条件を明確にするようにしましょう。

断捨離する順番を決める

どこから処分をしていくか順番を決めることで、断捨離はいっきに取り組みやすくなります。

上述したように、一度に短時間で行う断捨離は失敗しやすいです。

1か所もしくは1区画ずつ片づけていくようにし、どこから手をつけていくか順番を決めましょう。「1日1区画ずつ取り組む」とかでもOKです。

最初に手をつけるおすすめは目立ちやすいリビングやキッチンです。目立つところが片づくとモチベーションも上がります。

そして徐々にクローゼットなどの収納エリアに進むとよいでしょう。「今日はリビングを」「明日は寝室を」など日を分けると継続しやすいですよ。

1か所に不要な物をまとめる

処分する物は1か所にまとめるべきです。どこに不用品を置くかを作業前に決めてから取りかかりましょう。

不用品を1か所に集めることでどの程度の量を処分しなければならないかおおよその判断ができます。また不用品がバラバラして散らばることを防げます。

すべての物を決めた場所にいったん取り出し、必要な物だけを配置(もしくは収納)していくやり方もよい方法です。

どうしても断捨離できない場合の対処法

ここまで成功する断捨離のコツについて解説してきましたが、実際に取り組んでみたもののうまくいかなかった人もいるでしょう。

また途中まで順調だったのに、1人では限界を感じて手が止まる人もいます。そういった際の対処法を3つ紹介します。

どうしても断捨離に行き詰ったときは下記の方法を検討してみましょう。

  • トランクルームを利用
  • 片づけ業者に依頼
  • 買取専門店に依頼

それぞれについて解説します。

トランクルームを利用

「捨てる」「捨てない」の2択だけでなく、トランクルームを活用して「保留」という選択肢があると断捨離がいっきにかんたんになります。

たとえば下記に該当しそうな物はトランクルームに預けておくことがおすすめです。

  • 当面使わないのはわかっているが、どうしても捨てられない
  • 使用頻度は多くないが確実に使う機会が今後ある
  • 使用頻度が少ないわりに場所が必要

具体的にはスノーボードなどのシーズンスポーツ用品やアウトドアグッズなどがあげられます。

断捨離の際にトランクルームを契約すれば、取り組まざるを得ない環境設定もできますね。

片づけ業者に依頼

自分だけの力ではどうしても難しい場合、思い切ってプロに任せるのも有効な手です。

部屋がゴミ屋敷になっていて断捨離どころではない場合や、机やベッドなどサイズの大きな物をたくさん処分したいときには積極的に利用を検討してよいでしょう。

また短時間で片づけを済ませたいときもおすすめです。1度部屋をスッキリさせると、これまで以上に断捨離に対して意識が高まるかもしれません。

買取専門店に依頼

捨てることに「もったいない」と感じて処分が進まないなら、買取専門店を利用してみましょう。

フリマサイトのように売れるまで物を抱え込むリスクがなく、不用品をまとめて処分できたうえにお金(買取料)までもらえるかもしれません。

店舗によっては、数が多ければ自宅まで回収にきてくれるサービスもあるので、自分で持ち込むのが面倒な人も安心です。

状態が悪く売れるか心配な物も、意外と引き取ってもらえることもあるため、お近くの買取専門店に査定依頼をしてみてはどうでしょうか。

トランクルームなら「AZUKEL」がおすすめ

トランクルームも活用して断捨離に取り組みたい方におすすめなのが、AZUKELです。AZUKELであれば下記のようなメリットがあります。

  • 宅配型のトランクルーム
  • 手軽に活用できる
  • 初期費用不要・料金がリーズナブル
  • 預けた物をスマホから確認できる

断捨離の際はピッタリなサービス内容です。それぞれ解説していきます。

宅配型のトランクルーム

AZUKELのトランクルームは宅配型なので、自宅まで荷物を取りに来てくれます。

わざわざ預ける物を持ち込む手間がかからないため、断捨離の作業時間をかなり短縮できます。

「運ぶのが面倒」「量が多すぎて1回では運びきれない」といった方にはピッタリですね。

配送料金も基本は無料なので、量が多くても安心です。

LINEで手軽に活用できる

利用方法もかんたんで、LINEから荷物の集荷が依頼できます。

LINEのトークで、「いつ集荷してもらうか」「何をどれくらい預けるか」などを伝えるだけで手続き完了です。

あとは集荷までに預ける物を荷物にまとめておけばOKです。

初期費用不要・料金がリーズナブル

敷金・礼金などの初期費用がかからず、月額料金だけで利用を開始できます。

料金もリーズナブルかつ箱単位での設定なので、少量からの利用でも無駄にお金を支払う必要がありません。

利用開始時も日割り計算してくれるので、月の途中で契約しても損しません。

預けた物をスマホから確認できる

預けた荷物はスマホからいつでも確認できるので、家にあるかトランクに預けたか迷うことがありません。

荷物は写真つきで一覧を確認できます。荷物の取り出しをする際もスマホからすぐ手続きができます。

まとめ

本記事では断捨離がなかなかできない人の特徴や原因、スムーズに断捨離を進めるためのコツについて解説してきました。

「なぜ断捨離を行うのか」「処分する判断基準」などを明確にすることで断捨離に挫折することを防げます。

これまでに失敗した方や、うまくできるか自信がない方はトランクルームを活用して「保留」という選択肢もあると、成功する可能性がかなり高まるでしょう。

断捨離生活は清潔で綺麗な環境が手に入るだけでなく、お金や時間といった面からもメリットがあります。

トランクルームサービスを考える際はAZUKELがおすすめ。LINEで手軽に自宅までの集荷依頼ができるうえ、料金もリーズナブルです。

「断捨離を成功させたい!」と本気で思う方には間違いなく強い味方になってくれるサービスです。

What's new

view all

Categoryカテゴリ